セントレア 中部国際空港 ラウンジ
名古屋 中部国際空港(セントレア)のラウンジ情報 国際線、国内線で利用できる航空会社ラウンジ、クレジットカード会員ラウンジ、有料ラウンジの一覧と詳細やレポートも
セントレア ラウンジ 一覧
Contents
- 航空会社ラウンジ 国際線
-
名古屋 中部国際空港セントレアには、航空会社の国際線ラウンジが2ヶ所あります。
また複数のエアラインの共有ラウンジが2ヶ所あり、下記のページで紹介しています。
国際線 航空会社ラウンジ一覧
ラウンジ名 | 運営会社 | アライアンス |
---|---|---|
JALサクララウンジ 国際線 | 日本航空 | ![]() |
スターアライアンスラウンジ | スターアライアンス | ![]() ![]() |
KALラウンジ | 大韓航空 | ![]() ![]() |
セントレアグローバルラウンジ | セントレア | 共用ラウンジ |
旅行会社ラウンジ一覧
ラウンジ名 | サイド | 場所 |
---|---|---|
ルックJTBラウンジ | 制限エリア | エレベーターで2階へ |
カードラウンジ一覧
ラウンジ名 | サイド | 場所 |
---|---|---|
プレミアムラウンジ セントレア | 一般エリア | 3階出発フロア |
第2プレミアムラウンジ セントレア | 一般エリア | 3階出発フロア |
クオリアラウンジ(QUALIA LOUNGE)ランサイド | 一般エリア | 3階出発フロア |
クオリアラウンジ(QUALIA LOUNGE)エアサイド | 制限エリア | エレベーターで2階へ |
国内線ラウンジ一覧
ラウンジ名 | サイド | 場所 |
---|---|---|
セントレア エアライン ラウンジ | 制限エリア | 国内線 保安検査後すぐ |
航空会社ラウンジ 国際線
- JALサクララウンジ 国際線
-
出国審査後、すぐ左手に専用エレベーターがあります。
JAL便をはじめワンワールド加盟会社の出発便を利用しビジネスクラス利用の場合または、エコノミークラスでもステイタスを持っていれば入室可能です。
スペースはセントレア内のラウンジでは最大の広さでマッサージ機の他に有人のマッサージサービスもあります。
シャワールームはありません。
- スターアライアンスラウンジ
-
プライオリティパス可
JALのサクララウンジの向かいに専用エレベーターがあります。
ANAやスターアライアンス加盟会社の出発便を利用で、ビジネスクラスやステイタスを持っていれば利用できますが、プライオリティパスを持っていれば航空会社にかかわらずエコノミークラスでも利用できるのがうれしいです。
※ただしプライオリティパスでの利用は7:00-17:30までとなっているほか、混雑時は制限される可能性があります。
- 喫煙所
- マッサージチェア
- 生ビールサーバー
- カップ麺
- おにぎり
- サンドイッチ
- プリンター
- KALラウンジ
-
プライオリティパス・ダイナースカード可
出国審査後、左手すぐにあるエレベーターでアクセスできます。
大韓航空運営のラウンジで、スカイチーム加盟会社の出発便を利用のビジネスクラスの乗客やステイタスを持っていれば入室可能です。
その他プライオリティパスやダイナースクラブを持っていれば航空会社を問わずエコノミークラスでも利用できます。
- セントレアグローバルラウンジ
-
KALラウンジと同じエリアにある共有ラウンジです。
現在は中国東方航空、チャイナエアライン、デルタ航空の指定ラウンジとなっていますので、スカイチームが中心です。
これらのスカイチーム加盟会社ならKALラウンジも利用できるので2ヶ所利用できるようになっています。
旅行会社ラウンジ
- ルックJTBラウンジ
-
国内空港では、めずらしい旅行会社のラウンジがあります。
日本初の試みでJTBの旅行商品「ルックJTB」の対象ツアー参加者が利用できます。
軽食やソフトドリンクだけでなくセントレアらしくアルコールも無料でサービスされるのがうれしいです。
カードラウンジ・有料ラウンジ一覧
- カードラウンジ
-
カードラウンジは、保安検査前の一般エリアに3つと保安検査後の国際線免税制限エリアに1つあります。
一般エリアにプライオリティパスで利用できるラウンジはありませんが、国際線制限エリアの「スターアライアンスラウンジ」及び「大韓航空KALラウンジ」が利用可能です。
また「KALラウンジ」はダイナースクラブでも無料利用できます。
- プレミアムラウンジ セントレア
-
営業時間 朝7:00-夜20:45
3階出発エリアの3軒のラウンジが並ぶエリアにあります。
当日セントレアから発着する航空便を利用する人でVISA、JCB、ダイナース、アメリカンエキスプレスと代表的なクレジットカードのゴールドカード相当または、ゴールド以上の会員は無料で利用できます。
一般エリアにあるので有料でカード会員以外も利用可能です。
国内線利用時や到着時の利用も可能です。
名古屋のサービスがよいところは、一般的にカードラウンジはアルコールは有料ですが、セントレアでは無料サービスがあります。
- 喫煙ルーム
- 時間無制限
- 生ビール飲み放題
- ソフトドリンク飲み放題
- お菓子食べ放題
- 第2プレミアムラウンジ セントレア
-
営業時間 朝7:20-夜20:30
プレミアムラウンジの隣りにあります。
第2のほうは、セントレアカードやオリコ、楽天カードなどプレミアムラウンジと違うカードの種類の会員向けとなっています。
アメックスはコーポレート会員のみとなっているので注意が必要です。
こちらも有料でカード会員以外でも利用でき、その際の条件はプレミアムラウンジと同じです。
- クオリアラウンジ(QUALIA LOUNGE)ランサイド
-
営業時間 朝7:20-夜20:50
別名「TS CUBIC CARDラウンジ」、トヨタのお膝元名古屋だけに、トヨタのカード「TS CUBIC CARD GOLD」と「レクサスカード」専用のラウンジとなっています。
一般エリアは、プレミアムラウンジと第2プレミアムラウンジのある並びの3階出発エリアにあります。
- クオリアラウンジ(QUALIA LOUNGE)エアサイド
-
営業時間 朝7:30-夜21:00
トヨタの「TS CUBIC CARD GOLD」と「レクサスカード」専用ラウンジは、出国手続きを終えた免税制限エリアにもあります。
場所は、出国審査後、左手19-24番ゲート方面へ進んだすぐの場所に専用エレベーターがあり、上層階の2階にあります。
国内線ラウンジ
- セントレア エアライン ラウンジ
-
セントレアの国内線には、JALのサクララウンジやANAラウンジはなく、共通のエアラインラウンジを利用することとなっています。
国内線保安検査後、右手2-8番ゲート方面すぐにあります。