成田空港ラウンジ 航空会社 国際線・国内線
東京 成田国際空港のラウンジ情報 国際線、国内線で利用できるエアラインラウンジ、カードラウンジや有料ラウンジの一覧と詳細やレポートも
GoToトラベルキャンペーンがおすすめ 東京ディズニーランドのチケットも35%割引!「東京ディズニー GoToキャンペーン チケット付きプラン」GoTo割引でお得にホテルステイ
成田空港 航空会社ラウンジ 一覧
Contents
- 成田空港 第1ターミナル 南ウイング スターアライアンス ラウンジマップ
- ANAラウンジ 第4サテライト
- ANA SUITE LOUNGE 第4サテライト
- ANAラウンジ 第5サテライト
- ANA SUITE LOUNGE 第5サテライト
- ユナイテッドクラブ
- ユナイテッド グローバル ファーストラウンジ
- 成田空港 第1ターミナル 北ウイング スカイチーム ラウンジマップ
- デルタ スカイクラブ
- KALラウンジ
- ナリタ プレミア ラウンジ(NARITA PREMIER LOUNGE)
- ナリタ トラベラウンジ(Narita TraveLounge)
- 成田空港 第2ターミナル ラウンジマップ
- JALサクララウンジ 本館3階
- JALファーストクラスラウンジ 本館3階
- JALサクララウンジ 本館4階
- JALファーストクラスラウンジ 本館4階
- JALサクララウンジ サテライト
- JALファーストクラスラウンジ サテライト
- アドミラルズクラブ
- キャセイパシフィック航空ラウンジ
- カンタスビジネスラウンジ
- ダイナスティラウンジ
- エミレーツラウンジ
- JAL国内線サクララウンジ
- ANAアライバルラウンジ
航空会社ラウンジ
-
成田空港には、航空会社の国際線ラウンジが19ヶ所と国内線が2ヶ所と日本最大、世界でも有数の数が入居しています。
すべて制限エリア内にあります。
ゴールドカードで利用できるカードラウンジや有料ラウンジも多数あり、下記のページで紹介しています。
第1ターミナル 国際線ラウンジ一覧
ラウンジ名 | 運営会社 | アライアンス・PP |
---|---|---|
ANAラウンジ 第4サテライト | 全日空 | ![]() |
ANA SUITE LOUNGE 第4サテライト | 全日空 | ![]() ![]() |
ANAラウンジ 第5サテライト | 全日空 | ![]() |
ANA SUITE LOUNGE 第5サテライト | 全日空 | ![]() ![]() |
ユナイテッドクラブ | ユナイテッド航空 | ![]() |
ユナイテッド グローバル ファーストラウンジ | ユナイテッド航空 | ![]() ![]() |
KALラウンジ | 大韓航空 | ![]() ![]() |
デルタ スカイクラブ 第2サテライト | デルタ航空 | ![]() |
廃止 デルタ スカイクラブ 第1サテライト | デルタ航空 2017年5月16日 閉鎖 |
![]() |
ナリタ プレミア ラウンジ | 成田空港 | 航空会社 共用ラウンジ |
ナリタ トラベラウンジ | 成田空港 | 有料ラウンジ |
第2ターミナル 国際線ラウンジ一覧
ラウンジ名 | 運営会社 | アライアンス・PP |
---|---|---|
JALサクララウンジ 本館3階 | 日本航空 | ![]() |
JALファーストクラスラウンジ 本館3階 | 日本航空 | ![]() ![]() |
JALサクララウンジ 本館4階 | 日本航空 | ![]() |
JALファーストクラスラウンジ 本館4階 | 日本航空 | ![]() ![]() |
JALサクララウンジ サテライト | 日本航空 | ![]() |
JALファーストクラスラウンジ サテライト | 日本航空 | ![]() ![]() |
アドミラルズクラブ | アメリカン航空 | ![]() |
キャセイパシフィック航空ラウンジ | キャセイパシフィック航空 | ![]() |
カンタス ビジネスラウンジ | カンタス航空 | ![]() |
ダイナスティラウンジ | チャイナエアライン | ![]() |
エミレーツラウンジ | エミレーツ航空 | アライアンスなし |
国内線ラウンジ一覧
ラウンジ名 | 運営会社 | アライアンス・PP |
---|---|---|
ANAアライバルラウンジ 国際線到着および国内線 第1ターミナル | 全日空 | ![]() |
JAL国内線サクララウンジ 第2ターミナル |
日本航空 | ![]() |
第1ターミナル 航空会社ラウンジ
成田空港 第1ターミナル 南ウイング スターアライアンス ラウンジマップ
-
スターアライアンス加盟会社は、成田空港第1ターミナルの南ウイングからの出発です。
ANAとユナイテッド航空のラウンジがあり、条件を満たしたスタアラ各社の乗客は、基本的にどちらのラウンジも利用可能です。
ANAラウンジ 第4サテライト
-
41-47番搭乗口がある第4サテライトの下層階、2階にあります。
第5サテライトと比べ混雑する場合が多いようです。
時間がある場合は地下連絡通路で第5サテライトに行くことも検討したいです。
- 喫煙所
- ビュッフェ
- ヌードルバー
- 生ビールサーバー
- 外貨自動両替機
- FAX
- 個室ブース
- 仮眠スペース
- リラックスチェア
- コンシェルジュ
- ANAオリジナルカレー
- シャワールーム
ANA SUITE LOUNGE 第4サテライト
-
第4サテライトのANAラウンジと同じ場所の上層階、4階にあります。
ファーストクラス利用の乗客やANAダイヤモンド会員限定です。
- 喫煙所
- ビュッフェ
- ヌードルバー
- コンシェルジュ
- 生ビールサーバー
- 朝食メニュー
- ランチメニュー
- ハイティー
- ハーゲンダッツ
- ANAオリジナルカレー
- シャワールーム
ANAラウンジ 第5サテライト
-
第5サテライトの4階、ANAスイートラウンジと共通のエントランスで同じ階にあります。
比較的混雑する時間帯が少ないようです。
(ピークシーズンや時間帯による)
ANA SUITE LOUNGE 第5サテライト
-
第4サテライトのANAラウンジと同じ場所の4階にあります。
こちらもファーストクラス利用の乗客やANAダイヤモンド会員限定で、特別なサービスが魅力です。
ユナイテッドクラブ
-
中央ビル、第3-4サテライト方面と、第5サテライト方面へのちょうど分かれ道にあり、出国審査から最も近いラウンジです。
フード類はANAラウンジに比べると少ないですが、席数が多いのが良いところです。
ユナイテッド グローバル ファーストラウンジ
-
ユナイテッドクラブの上層階、受付前のエレベーターからアクセスします。
アメリカン和風なインテリアが特徴で日本なのにアメリカ映画やドラマに出てくる日本のイメージが体験できます。
- ファミリールーム
- 個室ブース
- リクライニングチェア
成田空港 第1ターミナル 北ウイング スカイチーム ラウンジマップ
-
スカイチーム加盟会社は、成田空港第1ターミナルの北ウイングからの出発となっています。
(チャイナエアラインは第2ターミナル)
デルタ航空のラウンジが1ヶ所と大韓航空のラウンジがあります。
2018年7月には成田空港初の航空会社共用ラウンジ「NARITA PREMIER LOUNGE」が第1サテライトのデルタスカイクラブ跡にオープンしています。
デルタ スカイクラブ
-
成田をハブ空港とするデルタ航空ですが、以前はラウンジが2か所ありました。
2017年5月16日に第1サテライトのラウンジが閉鎖され、現在は第2サテライト1か所になっています。
搭乗ゲートのある3階からエスカレーターなどで4階に上がればあります。
21~25番ゲートの上です。
広いラウンジスペースが魅力です。
KALラウンジ
-
大韓航空のラウンジです。
中央エリアの3階にあり、アクセスしやすい場所です。
すこしスペースが狭いのが残念です。
大韓航空やスカイチーム以外のエコノミークラス利用でも「プライオリティパス」「ダイナースクラブカード」を所持していると入室できます。
成田で出国手続き後エリア唯一のプライオリティパスラウンジです。
ナリタ プレミア ラウンジ(NARITA PREMIER LOUNGE)
-
2018年7月24日オープンの成田空港(NAA)が運営する初めての航空会社共用ラウンジです。
場所は2017年に閉鎖した第1サテライトの「デルタスカイクラブ」跡です。
ゲートエリアの3階から4階へ上った場所にあります。
香港航空など、主に第1ターミナル北ウイングに就航する航空会社のファーストクラス・ビジネスクラス・上級会員が利用できます。
「和」を意識した空間でスペースも広く快適です。
ナリタ トラベラウンジ(Narita TraveLounge)
-
出国後、どの航空会社利用でも有料で利用できるラウンジです。
ソフトドリンクは無料
食事(サンドウィッチ、カレー、麺類、デザート等)有料
アルコール(ビール、ワイン等)有料
窓から飛行機の離着陸が見えます。
大人(12才以上)1,200円
小人(6~11才)600円と比較的料金が安いです。
第2ターミナル 航空会社ラウンジ
成田空港 第2ターミナル ラウンジマップ
-
ワンワールド加盟会社は、成田空港第2ターミナルからの出発です。
JALのラウンジが2ヶ所4つ。
その他ワンワールドの航空会社(キャセイパシフィック航空、カンタス航空、アメリカン航空)のラウンジ。
エミレーツ航空、スカイチームのチャイナエアラインがあります。
JALサクララウンジ 本館3階
-
出国審査後すぐの場所にあるJALのメインラウンジです。
2階層になっておりダイニングエリアが上層フロアにあります。
JALのビジネスクラスの乗客向け無料マッサージサービスのコーナーもあります。
- 喫煙ルーム
- ビュッフェ
- マッサージチェア
- 仮眠室
- 生ビールサーバー
- ボディマッサージ
- スカルプ
- 足つぼマッサージ
- キッズルーム(プレイルーム)
- 授乳室
- 子ども向けDVD
- シャワールーム
JALファーストクラスラウンジ 本館3階
-
職人による握り寿司が目玉のダイニングや酒バーといったJALの最上級ラウンジの中でも一番充実しています。
無料のリラクゼーションも人気でファーストクラス利用の場合は、入室後すぐに予約することをお勧めします。
- 喫煙ルーム
- 握り寿司
- 寿司バー
- 酒バー
- シャンパン
- ボディマッサージ
- シャワールーム
JALサクララウンジ 本館4階
-
見過ごしてしまいそうな4階にあるにもかかわらず、上級会員の中では知名度が高いのか時間帯によっては混雑していることもあります。
JALファーストクラスラウンジ 本館4階
-
3階と比べると4階にも独立したラウンジがあるのが分かりにくいため、利用者が少なめでゆったりと出来るラウンジです。
3階が混雑しいる場合はこちらがおすすめです。
JALサクララウンジ サテライト
-
サテライトエリアにあります。
本館に比べ面積が狭いです。
混雑する時間帯はソファーの確保が難しい場合もあるので、本館のほうがおすすめです。
JALファーストクラスラウンジ サテライト
-
駐機場の飛行機が見える大きな窓があるエリアが特徴のファーストクラスラウンジです。
こちらには職人による握り寿司はありませんので、本館3階をご利用ください。
その他のフード類はほとんど共通です。
アドミラルズクラブ
-
北側出国審査からすぐの場所の下層階、2階にあります。
午前中の時間限定でJALの乗客向けのサービス「JAL LOUNGE with American Airlines」があり、JALのスタッフが対応します。
キャセイパシフィック航空ラウンジ
-
出国審査後すぐの上層階、4階にあります。
羽田空港やバンコクのキャセイパシフィックラウンジは、新しいコンセプトのスタイリッシュなデザインですが、こちらは旧タイプなのが残念です。
リニューアルを期待します。
- プリンター
- 授乳室
- ビュッフェ
- 生ビールサーバー
- ハーゲンダッツ ラムレーズン
- ハーゲンダッツ グリーンティー
- ハーゲンダッツ バニラ
カンタスビジネスラウンジ
-
サテライトにあり、広々とした新しいデザインの快適なラウンジです。
サテライト出発のワンワールド便でビジネスクラス利用やステイタスを持っている人にはおすすめです。
ダイナスティラウンジ
-
アメリカン航空のアドミラルズクラブと同じエリアにあるチャイナエアラインのラウンジです。
スカイチームはほとんどの加盟会社が第1ターミナル出発なので、他のスカイチームアライアンスのラウンジを利用するのには、ターミナル間の移動が必要です。
ですので自社便向けの乗客がほとんどです。
エミレーツラウンジ
-
キャセイパシフィックラウンジと同じエリアにある、アライアンスに属していない独自のラウンジです。
国内線ラウンジ
JAL国内線サクララウンジ
第2ターミナル-
第2ターミナル本館3階、国内線の保安検査後、制限エリアにあります。
国際線からの乗り継ぎ時の利用が多く席数も約100席あります。
地方への接続フライトがある旅行者には便利なラウンジです。
ANAアライバルラウンジ
国際線到着および国内線出発 第1ターミナル-
ANAラウンジで唯一の一般エリアにあるラウンジです。
第1ターミナルの南ウイング1階到着ロビーにあります。
条件を満たせば「国際線の到着後」と「国内線の出発前」に利用できます。
※到着時の利用は国際線ANAグループ運航便利用のみでスターアライアンス便は利用不可。
アライバルラウンジらしくシャワーブースが5つと充実しています。